二次構造の法則(「蛋白質機能の分子論」 p36, 37より)

結晶構造を用いて得られた統計的なタンパク質の二次構造の法則

1
タンパク質構成アミノ酸残基の1/4はヘリックス
 ・α一本平均 10-15残基
 ・β一本平均  3-10残基

2
ヘリックスはほとんど全て右巻き
 ・3.010ヘリックスは短い断片として存在

3
β構造は平面ではなくよじれている

4
β構造の内側は疎水性度が高い

5
ヘリックスやβ構造が集まり規則正しい構造を形成する(超二次構造)
 ・βヘアピン (β-β’)
 ・αヘアピン (α-α’)
 ・Rossmann fold (β-α-β’)

6
βヘアピンやRossmann foldはほとんど右巻き

7
平行β構造は逆平行β構造に比べて不安定
 ・平行β構造は他の構造で保護されている

8
折り返し構造は通常分子の表面に存在