日付 | 内容 | |
2002年 | 6月13日 | 蛋白質科学会に参加してきました。(神山) |
6月20日 | 卒業アルバム用の写真をとりました。 | |
7月25日 | 木村先生と私(神山)がドイツ(ICCT2002)へ出発。 | |
8月4日 | 木村先生、無事帰日。 | |
8月7日 | 神山、無事帰日。 | |
8月14日 | 木村先生 中国(日中合同シンポジウム)へ出発。 | |
8月21日 | 木村先生 無事帰日。 | |
8月27、28日 | 中間報告会(研究室) | |
8月29、30日 | ゼミ旅行 in 白浜 | |
9月3〜5日 | 藤澤先生、神山、松下が第14回液体の化学・夏の学校に参加 | |
9月9〜10日 | 木村先生、藤澤先生、神山が第20回シクロデキストリンシンポジウムに参加 | |
9月11日 | 第49回熱測定講習会の会場設営 | |
9月12〜14日 | 第49回熱測定講習会 −初心者のための熱分析の基礎と応用− (in 近畿大学) | |
9月27日 | 木村先生、松下が日本化学会第82秋季年会に参加 | |
10月2日 | バングラディッシュよりAbdullah Khanさんがやってきました。 | |
10月21日 | 中間報告1stバージョン提出 | |
10月23日 | 第38回熱測定討論会(金沢)へ出発 (木村先生、神山、鈴木先生、松下、カーン、森嶋、石井、仲川) |
|
10月27日 | 無事終了 | |
10月31日 | 中間報告締切り 回覧&掲示 | |
11月5日 | ハーフマラソン参加 参加者全員無事完走 | |
11月16日 | 第2回カーンさんウェルカムパーティー | |
12月19日 | 新4年生配属決定 | |
12月21日 | 年内最終報告会 前半 & 忘年会 | |
12月24日 | 年内最終報告会 後半 | |
2003年 | 1月8日 | 新4年生卒論テーマ決定 |
1月9日 | 木村先生バングラディッシュに出発。 | |
1月15日 | 木村先生バングラディッシュから帰日。 | |
1月25日 | 第2回新年会 | |
2月1日 | 卒業研究発表要旨提出 | |
2月14日 | 第1回卒業研究発表練習会 | |
2月25、26日 | 卒業研究発表会、茶話会 | |
3月1日 | 大学院生の歓迎会 | |
3月18〜21日 | 日本化学会第83春季年会に参加 (木村先生、藤澤先生、鈴木先生、神山、松下、カーン) |
|
3月20日 | 卒業式&謝恩会 | |
3月25日 | そうじ。物化研の埋蔵金(古銭)を発掘。 | |
4月5日 | 第一回報告会。 第一回懇親会。 | |
4月7日 | 大学院生 入学式 | |
5月10日 | バーベキュー in 久宝寺緑地公園 | |
6月 6日 | 松下君 アメリカ熱量測定学会で Giauque Student Awards を受賞決定! | |
6月20日 | 大学院入学試験 | |
6月23〜25日 | 第3回日本蛋白質科学会(札幌)に参加(神山) | |
7月12日 | 夢サイエンス | |
7月28日〜8月2日 | 日米合同熱測定学会(ハワイ)に参加 (木村先生、神山、松下、池上、野口、足立、乾、川田) 松下君、授賞式参加 |
|
8月1日 | 化学科ソフトボール大会 | |
8月6日 | 小・中・高校教職員のための教養講座 | |
8月8日 | 研究室中間報告会 | |
8月19日〜21日 | 熱測定講習会 | |
8月25日 | 附属中学・相愛高校 体験化学実験 | |
8月25日 | いろいろな打ち上げ会 | |
9月14−16日 | 第21回シクロデキストリン学会(北海道) | |
9月17日 | 大学院入学試験 | |
10月25日 | ボーリング大会&大学院合格祝い | |
11月1日 | 学科中間発表練習の練習 | |
11月2日 | ハーフマラソン参加 | |
12月18日 | 新物化研メンバー決定 | |
12月24日 | 松下君、D諭発表 非公開公聴会 | |
12月25日 | 年内最終報告会 | |
12月26日 | 忘年会 | |
2004年 | 2月4日 | 松下君、D諭発表公聴会 |
2月25日 | 卒業研究発表会 | |
3月6日 | 新卒論生歓迎会 | |
3月19日 | 卒業式・謝恩会 | |
3月22日 | 松下君、学位授与式 | |
4月17日 | ばーべきゅー | |
8月17〜21日 | ICCT(in 中国北京) | |
9月2、3日 | ゼミ旅行(in 三重) | |
9月16〜17日 | シクロデキストリンシンポジウム(in 熊本) | |
10月12〜14日 | 日本熱測定学会(in 東京) | |
11月7日 | 淀川マラソン | |
12月22日 | 年内最終報告会 | |
12月22日 | 忘年会 | |
2005年 | 2月6日 | 金剛登山 |
2月25,26日 | 卒論発表会 | |
3月19日 | 卒業式 | |
3月19日 | 謝恩会 | |
4月23日 | 新4年生歓迎会 | |
5月14日 | ばーべきゅー | |
8月24-25日 | 夏ゼミ旅行 | |
9月1-3日 | シクロデキストリン学会 | |
10月5-10日 | CATS2005 熱測定討論会(福岡) | |
10月17日 | 中間発表会 | |
12月 | 忘年会 | |
2006年 | 2月2日−3日 | 修士論文発表会 |
2月20日 | 卒論発表会 | |
3月19日 | 卒業式 | |
3月31日 | DR Khan帰国 | |
4月14日 | 新4年生歓迎会 バーベキュー | |
8月25日 | 神山先生 ドイツ留学に出発 | |
10月7日−9日 | 熱測定討論会(京都) | |
12月27日 | 年内最終報告会 | |
2007年 | 2月2日-3日 | 修士論文発表会 |
2月20日 | 卒論発表会 | |
3月20日 | 卒業式 | |
4月14日 | 新4年生歓迎会 バーベキュー | |
5月18日−5月20日 | Asina Cyclodextrin synposium ポスター賞受賞 | |
7月28日−29日 | ゼミ旅行 伊勢 | |
8月5日−10日 | CALCON HAWAII | |
9月11日−12日 | シクロデキストリン学会 鳥取 | |
9月6日 | 神山先生 ドイツ留学から帰朝 | |
10月1日−3日 | 熱測定討論会(北海道) ポスター賞受賞 | |
11月10日 | 神山先生帰朝報告会 | |
11月20日−25日 | 溶液化学シンポジウム ポスター賞受賞 | |
12月4日 | 劉 さん歓迎会 | |
12月26日 | 年内最終報告会 | |
日付 | 写真館 | |
2002年 | 6月28日 | 卒業アルバム用の写真 |
8月7日 | ICCT2002の写真 | |
8月21日 | 日中合同シンポジウムの写真 | |
8月29、30日 | ゼミ旅行の写真 | |
10月27日 | 第38回熱測定討論会の写真 | |
11月5日 | ハーフマラソンの写真 | |
2003年 | 2月25、26日 | 卒業研究発表会 |
1月9−15日 | 木村先生 国際学会 in バングラディッシュ | |
3月20日 | 卒業式&謝恩会 | |
5月12日 | バーベキューの写真 | |
アップ予定 | 松下君の受賞祝い | |
7月12日 | 夢サイエンス | |
7月28日−8月2日 | CALCON 2003 in ハワイ | |
8月6日 | 小・中・高校教職員のための教養講座 | |
8月25日 | 附属中学・相愛高校 体験化学実験 | |
2004年 | 2月4日 | 松下君 博士学位申請論文公聴会 |
2月25日 | 卒業研究発表会 | |
4月17日 | ばーべきゅー | |
2005年 | 2月6日 | 金剛登山 |
5月14日 | ばーべきゅー | |
10月5-10日 | CATS2005 | |
2006年 | ||