地球化学研究室 本文へジャンプ

2011年度 研究員

2012年度 研究員

2013年度 研究員
研究員紹介

修士2年(M2)
イメージ イメージ イメージ
坂本 敦史(さかもとあつし)
・TA担当
化学実験1
・研究対象:海水
昨年度の日本海重金属の分析に命をかけるほどの情熱で取り組む熱い男。
二つ名:寡黙な鬼切り姫
あたまE:眼鏡
からだE:ユニクロ
あ しE:スニーカー
アクセE:赤いスカーフ(猫会話可)
修論発表が終わっても研究に取組み切磋拓磨している。

西内 明(にしうちあきら)
・TA担当
化学実験4、情報処理
・研究対象:海水

ハッピーウォーミー修道会修道士
てへぺろ(・ω<) ・・・(のヮの)

修士研究発表データ作成中。

あれの「T」のリメイク待ってます。
1月27日発売されたゲームを堪能中。教習も堪能中。
山中 康平(やまなかこうへい)
・TA担当
基礎ゼミ1、情報処理
・研究対象:河川
"Do not fear death so much, but rather the inadequate life!"
北海道にてじゃがバターを食べられなかったことに落ち込んだ経験あり。
2011年度末までに目標の50kgまでダイエット成功。
ただいまの目標は2012年3月末までに48kg。



修士1年(M1)
イメージ イメージ イメージ
武田 光市(たけだこういち)
・TA担当
化学情報処理、化学実験1
・研究対象:大気
「来年も航海ぼくですか・・・」
1ヵ月に1回貧血を起こす
最近は重金属の分析練習中。

藤原 司(ふじわらつかさ)
・TA担当
基礎ゼミ2、基礎化学及び演習
・研究対象:大気
お天気おじさんになりたいぉ!
初学会で体調を崩したせんちめんたるな男の子。最高の友達、武田君に会ったら元気になりました。
最近は重金属の分析練習中。
加藤啓 (かとうあきら)

地球研研究員(学生)の最年長。



4回生(B4)
イメージ イメージ イメージ
稲本 まみ(いなもとまみ)
・研究対象:大気
ギャグ「クマをくまなく探したんですけど・・・」
C言語4回目への挑戦へ今旅たつ
韓国語は話せます。・・・が、日本語はいまだ不十分。

「全破壊少女まみちゃん」
尾崎 健吾(おざきけんご)
・研究対象:インスタント食品全般
もくもくとSEMでの分析を行って
います。
『やきそば人』
『ラーメンマン』
『インスタント専門』
小玉 隼士(こだまはやと)
・研究対象:海水
海水中のセレンを分析する。
けいおんまんじゅうをたべて満足。
ぺろりすと。
セレンのデータは信頼性があるデータを出せるようになり、考察も出来ている。
卒論が一通りまとめ終わり、引き継ぎを行っている。
イメージ イメージ イメージ
西田 亜希子(にしだあきこ)
・研究対象:海水
教育実習とSEMに奔走する毎日
昨年度の先輩を引き継ぎ、リラックマ親衛隊主任に就任。

バックアップはまめに取ろう!
吉田 和也(よしだかずや)
・研究対象:河川
名言1「コンタミなんて怖くない」
名言2「データは一つなくしても問題ない」
それ(教員合格)はとっても嬉しいなって

みかんさん
・研究対象:RAFT
猫を飼っている。オレンジャー。
頻繁に地球研に足を運び、その遭遇率は地球研の○○君よりも高いという・・・