地球化学研究室
本文へジャンプ
2011年 活動報告(1)
2011年 活動報告(2)
更新日時:2011年9月29日 13:19:10
活動報告(5)
2011年 活動報告(3)
 9月14〜16日に開催された日本地球化学会に中口教授とM2の坂本君、西内君、山中君の3名とM1の藤原君の5人で参加してきました。開催地が北海道大学だったので、13日から関西国際空港から飛行機でビューン!! 三三三⊂´つ´∀`)つ |と行ってきました。
 着いた先は札幌!! ・・・雨 。・゜・(/Д`)・゜・。地下鉄に乗りすすきので降り、ホテルで荷物を置いてさて夕飯何を食べる??となったところですぐさま『味噌ラーメン』と意見が一致しました。
                       〜14日〜
 私たちの発表は二日目・三日目だったので初日は学会特有の雰囲気を味わいながら聴講。
研究に対しての考え方や情熱、取り組み方から結論まで、上手くまとめて発表なさってました。
お昼になりポスターセッションのコアタイムになると地球化学会で著名な方々がたくさん集まりました。このポスターでの発表者も聞き手に対して自分の研究を分かりやすく、なおかつどこに重きを置いて研究しているかを説明してくれて本当に分かりやすかったです。
特に自分の分野とは直接関係がないように見えても、意外と近いところで繋がっているのが私たちの研究分野だとよく感じました。
                       〜15日〜
 海洋がメインとなる日で、中口教授、坂本君、西内君がこの日の発表でした。午前中に先生のオーラルでの発表があり、お昼に坂本君と西内君がポスター発表を行いました。ふだん私たちが行っている研究を他の人がどう受け止め返してくれるか、すごく楽しみでした。結果としては私たちが考えない様な観点からの意見が出て今後の研究への方針にもなったと思います。

                       〜16日〜
 最後の日は河川と大気のセッションが多く、山中君と藤原君はこの日が発表でした。藤原君は今回が初の学会ということもあってやや緊張が見られたものの、実際にコアタイムが始まってしまえばいつも通り受け答えも出来ていました。

 以下はその4日間で撮った写真を載せてます。

        
        Photo 1 北海道行の飛行機               Photo 2 北海道大学のクラーク像を眺める西内君 

         
     Photo 3 お蕎麦屋さんで食べたざるそば             Photo 4 ビール園での2ショットж´∀`ж) 

                       
                       
2011年 活動報告(4)


2011年 活動報告(5)
2011年 活動報告(6)
2011年 活動報告(7)
2011年 活動報告(8)
2013年 活動報告(9)
2013年 活動報告(10)